次回に繋がる仕事・対応を!
HOME > ブログ
きょうの一言
10月
22
これはナスコの運輸安全マネジメントで掲げている安全基本方針です。
毎年10月は車両管理と事故防止をテーマに開催しています。
社長のMINI講話、常務の車両修繕費削減の話の後、
今季の事故情報について運行管理者から報告がありました。
次は実際に日ごろの車両メンテナンスの実地検証です。
オイルやエレメントの交換、インパクトを使ってタイヤ交換も・・・
事故をおっこさないように手順をしっかり守って!!
日ごろの車両のメンテナンスは安全運行に欠かせません。
みんな、しっかり取組みましょう!
10月
22
あのね!
10月21日(日)、全体会議と事故防止研修会を開催しました。
社内木鶏会の様子
研修会、今回のテーマは「車両管理と事故防止」
事故防止の観点からも、にちじょうの点検は大切です!
運行管理者からは今年度の事故情報についての話。
ナスコでは軽微な事故も隠さずに公表していますが
家電製品の輸送で、積みこみ時に小さな外装のへこみなどを確認できず、
商品事故となった事例が多く荷主クレームとして反映されています。
30周年を迎える来期に向けて改めて無事故を誓います。